フリーソフト*Jw_cadで編み図を描こう

出てくるコマンド《移動》《直線》《中心》

≪記号をブロックにしよう−2≫

編み目記号を、記号の頭を基準にして補助線の上に移動します。

中長編
  1. 『移動』クリック
  2. 中長編みを囲む
  3. 上の『基準点変更』クリック
  4. 頭の真中をクリック
  5. 画面左下に「移動先〜〜〜」と出るので、補助線の交点をクリック
拡大すると、頭のセンターがきっちり補助線の交点に合っていて、縦線の先端が補助線の交点より少し上になります。
長編
  1. 『移動』クリック
  2. 長編みを囲む
  3. 上の『基準点変更』クリック
  4. 長編みの頭の真ん中をクリック
  5. 補助線の交点をクリック
+の細編み
  1. 『移動』クリック
  2. 細編+を囲む
  3. 上の『基準点変更』クリック
  4. +の縦線の上端をクリック
  5. 補助線の交点をクリック
×の細編み
  1. 『移動』クリック
  2. 細編×を囲む
  3. 上の『基準点変更』クリック
  4. ×の左先端をクリック
  5. 補助線の交点をクリック
  6. もう一度『移動』クリック
  7. 細編×を囲んで、『選択確定』クリック
  8. 『方向』を<X方向>にする
  9. 補助線の交点をクリック
くさり編み
(引抜編みも同様に)
  1. クリック
  2. 上の『水平・垂直』にチェック
  3. 左の『中心』クリック
  4. くさり編みの楕円をクリック
  5. マウスを左に動かしてクリック
    こんな線を描いておきます。
  6. 『移動』クリック
  7. 今描いた水平線を含まない様にくさり編みの楕円を囲む
  8. 上の『基準点変更』クリック
  9. 楕円と横線の交点をクリック
  10. 画面の上のここが<任意方向>になっているか確認する
    違っていたらクリックして<任意方向>にする
  11. 補助線の交点をクリック
その他の記号
その他の記号は、長編みの移動の仕方を参考にして、下図のように補助線上に移動させます。

気を付けることは、頭を補助線の交点に合わせることです。
縦線の下端は、交点より0.2ミリ上に浮いています。

これでブロック化の準備が出来ました。
ファイルを上書き保存してください。
次は、この記号を便利に扱える様に、ブロック化していきますよ〜。

≪次ページ≫
≪目次へ戻る≫
***************************************************************************
HOME

inserted by FC2 system