フリーソフト*Jw_cadで編み図を描こう

出てくるコマンド《線属性》《直線》《文字》《反転複写》

≪手描きの編み図を描く−2≫

例―ミニツリーの編み図


この手書きの編み図をCADで描きます。
前のページからの続きです。

説明書きのレイヤを決める

レイヤを選択
説明書きのためのレイヤ0を選択しましょう。
レイヤツールバーの○の方の0をクリック
線の設定
  1. クリック
  2. 線色6、点線2を選んで『OK』

説明を書く

  1. クリック
  2. 『水平・垂直』のチェックをはずして、下記の様に線を描く
文字
  1. 画面左のクリック
  2. 画面の上のこれをクリック
  3. <任意サイズ>にチェック
    幅<1.0>
    高さ<1.0>と入力
    『OK』

    文字の色はここで設定します。線描画の色とは別になっています。
  4. @と入力して
  5. グリッドをクリックして配置
  6. Aと入力してクリックで配置
  7. Bと入力してクリックで配置
  8. CDEも、適当に配置
文字を複写
図の左側に文字を複写します。
  1. 反転複写したいので、図形の真ん中辺に垂直線を引く
  2. 『複写』クリック
  3. まず、@ABの範囲選択の始点をクリック
  4. 画面下に「範囲選択の終点を指示してください(L)文字を除く(R)文字を含む(LL)(RR)範囲枠交差選択」と出ますが、文字を複写するので、終点をクリックします。
    (「範囲枠交差選択」とは、範囲選択した枠に一部でも掛かっている物を全て選択するという意味です。)
  5. 上の『追加範囲』クリックして、CDも同様に選択
  6. もう一度『追加範囲』クリックして、Eも選択し『選択確定』
  7. 上の『反転』クリック
  8. 下に「基準線を指示してください。文字方向補正無し(L)有(R)」と出るので、文字方向を補正したいので縦線をクリック
  9. 『消去』で縦線を消す
  10. 複写した数字の場所を整える
矢印
  1. クリック
  2. 『実線』選択して『OK』
  3. グリッドをクリックしながら矢印を描く
  4. 残りの矢印も、描いたり複写したりして配置する
残りの編み図
ここまでの説明を参考にして残りの編み図も描けると思います。
編み図の続きを描くときは、レイヤの変更と、線色の変更を忘れないでくださいね。
でも、今回は練習なので、ここまで描いたら次の印刷の方法に進んでも良いと思います。

この編み図は並べる大きさは考えなくて良いので、『図形』から<長々編>を呼び出さなくても、グリッドとクリックを上手に使って、と『複写』だけでも編み図を描いていけます。
この辺は好みです。(なんて言ったら元も子も無いか・・・)

試しにグリッドを<0.5,0.5>にして、細身に描いてみました


やってみたら、グリッドが小さいと目が疲れましたー!
グリッドを使って描くなら、初めから大きなグリッドで大きな編み図を描いて、印刷で小さくした方が良いです。
私には図形呼び出しで描く方が合ってました。

次は、描いた編み図を印刷する方法です。

≪次ページ≫
≪色々な編み図へ戻る≫
≪目次へ戻る≫
***************************************************************************
HOME

inserted by FC2 system