方眼編みのお話

私流の、≪方眼編みはこうしてます≫ を並べてみました。

その1...くさり3目の長さ=長編みの高さ

これはまあ、常識?色んな本に書いてありますよね。
でもそれがなかなかうまくいかないのよ・・・
私は、長編みの足をにゅーっと引っ張った時、これでくさり2目位かな〜、と想像しながら2目分伸ばし、次の頭の部分はくさり1目分になれ!と念じながら編みます。

その2...じゃ、肝心のそのくさりの長さは?

当たり前だけど、長編みの幅にならないといけませんよね。
長編みを連続して10目編んだら、くさり編み10目の長さとほぼ同じにならないと方眼編みが正方形にならない訳です。
試しに長編みだけを編んで、自分の鎖編みと比べてみては?
長編みの幅が長すぎちゃった人は、長編みの頭が緩すぎの人です。
方眼編みを編んだ時、マス目が埋まってる段だけが太ってしまう人は、このタイプ。
長編みの頭を意識して引き締めて編みましょー。
でも、どう〜〜してもうまく収まらなかったら、くさり編みの目の方を長編みの幅に合わせる方が簡単ですよ。
長編みの幅に合わせた緩めのくさり編み3目を基準にすれば、正方形になるはずですもの。
でもね、レース編みって、編み目はあまり緩くない方がいいんですって。
だから慣れてきたら、長編みの頭をなるべくきつく編めるようになれるとイイですよね。

その3...作り目だけ伸びちゃう!

ちゃんと気を付けて編み始めたのに作り目だけビロビロ伸びちゃう!って事ありませんか?
てか、私はそうなります。
作り目の鎖を拾うとき、鎖を割って拾うとよけいに伸びます。
くさりの裏山を拾って編み始めると、少し改善されますよ。
それでも少しだけ作り目をきつく編まないときれいに揃わないときもあります。

以前私は、そんなの知らないで大物を編んでしまって後から困ったことがあります。
作り目の段にまた糸を付けて続けて編むデザインだったので悩みました・・・
もう解くこともできないので、苦肉の策で、作り目に引抜編みをしましたよ〜。
ビロビロのまんまよりは、ましに仕上がったと思います。。。

その4...方眼編みの両サイドが伸びちゃう!

これってたぶん、物理的にしょうがないんだと思います。
長編みの代わりにくさり3目を代用してる関係から?・・・ワカランケド
両サイドが伸びちゃう人は、端の長編みだけ意識して背を低く編んで、立ち上がりのくさりもきつく編むようにしましょ。
立ち上がりの鎖を2目で描いてる本も見たことありますよ。
その方がきれいに編み上がるなら、それもいいと思います。
臨機応変にってことですね。

その5...編み目に段が出来てデコボコになっちゃう

これは、別に編むのがヘタだからじゃないですよ!
表目と裏目が交互になっているせいです。
仕上げで、形を整えてスチームを当てたり、糊付けしたりすれば美しく変身しますってば!
是非是非仕上をしてみて下さい、感動しますよ♪

方眼編みって、編んでる時きれいにならないからって、自分の編み方が下手なんだって思っちゃいますけど、実は、みんな下手なんかじゃないんですよ〜
普通に編むとそういうもんなんだと、私は思いますけどね〜

ワンちゃん猫ちゃんのコースターは丁度図案が正方形なので、練習にピッタリです♪
2枚編んだ方は、縦横に並べてみて、1枚編んだ方は、三角に折り曲げてみて、正方形に編めているか確かめてみてはいかがですか?

***************************************************************************
戻る

inserted by FC2 system